眼について

こんにちは!

今回は、過去問題の7問目です。

問題

眼球の中で光が通過する順序として正しいのはどれか

  1. 水晶体→虹彩→角膜→硝子体→網膜
  2. 角膜→虹彩→水晶体→硝子体→網膜
  3. 角膜→虹彩→硝子体→水晶体→強膜
  4. 強膜→虹彩→角膜→硝子体→水晶体
  5. 角膜→強膜→水晶体→硝子体→網膜

正解は2の

角膜→虹彩→水晶体→硝子体→網膜 です

それぞれの役割について

角膜

・透明な膜で、光を通過させるとともに屈折させ、網膜に光を集める

・正常な場合、血管は無い。けがや炎症を起こした場合には血管が侵入してくる

・体性感覚神経があり、角膜を触るなど刺激を与えると瞬目反射(瞬き)や流涙反射が起きる

虹彩

・水晶体の表面にある

・中心に孔が開いている円形をしていて、孔の部分を瞳孔という

平滑筋が存在していて、これを収縮させることによって瞳孔の大きさを変え、眼内に入る光の量を調節している

水晶体

・両面凸の透明な構造

・眼の中に光を通すレンズがある

・毛様体の筋肉によって水晶体の厚みを調節している

 厚みを変えることで弯曲率を調節して網膜に焦点を合わせている

硝子体

・水晶体の後方を満たすゼリー状の物質

・90%以上が水分

・細胞成分をほとんど含まず、眼圧や眼球形状の維持、外力に対するクッションの役割

網膜

・入ってきた情報を受け取り、脳との伝達通路である視神経に渡す役割

今日はここまでになります

次回は犬、猫と人の眼の構造の違いや、見え方についてです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました